どもども(*・ω・)ノ  

C-HRをどうカスタムしようか悶々としている...(*´ェ`*)キャプテンです。
そうそうお金もかけられないので、どう安くカスタムしようかなぁ。
まぁ、まずはフロントからの見た目をなんとかしたいとは思うんだが...
やはり、カッティングシートカスタムが安いんで、少しやってみるかな?

C-HRを購入して納車までの間に色々調べて、まずは奥様からのリクエストからカスタムしていきます。
今までの車はずっと社外品のカーナビを購入したDIYで取り付けてきたんですが、さすがに13年ぶりなのでハンドルのスイッチとかバックカメラとか社外品でうまく連動できるのか分からなかったのと取り付けが面倒に思えて今回はディーラーナビにしちゃいました...orz
選んだのは、NSZT-W66Tという型番の7インチナビ。9インチナビはあまりの高額さにあっさり対象外にしました(笑)まぁ、そんなに画面は大きくなくても良いんで。

実はこれが失敗の始まり...( ´△`)
ディーラーナビを調べると、社外品のナビに比べて不便な点があることに気がついた。
それは...
走行中にテレビが見れない( *`ω´)
ナビが操作できない
\\\٩(๑`^´๑)۶////
まぁ、もちろん社外品のナビでも説明書通りに接続したらできないんだが、ディーラーナビに比べれば簡単にできちゃうんです。

特に走行中にテレビが見れないことが奥様は大変不満...らしい
なので、キャプテンになんとかしろという指令が(笑)

ディーラーナビ初心者のキャプテンですが、ネットで早速調査開始。
基本的には車速センサーをキャンセルすればいいみたいだが、車速センサーを切ってしまうと勿論だが自車位置がずれてしまって、カーナビとしてどうなんよってことになってしまう。

で、まずは、走行中にテレビを見るようにするには...
結構、調べました。で、結論としては、パーキングセンサー信号をテストモード用信号に接続し、アースに接続することで見れるようになるそうです。社外ナビなら単にパーキングセンサー信号をアースするだけで良いことが多いのですが、ディーラーナビはテストモード用信号に接続する必要があるようです。
これを調べるのに結構情報がなく手間取った...orz
これなら、車速センサー信号関係ないんで、テレビ見ててもナビは使えるはず。

次に走行中にナビ操作する方法。これは、車速センサーを切断するしか方法がないみたい。
そこで、操作する時にだけスイッチ操作で車速センサーを切断する方法が一般的らしい。
ただし、スイッチ押してる間は自車位置がずれてしまう。まぁ、しばらくすると自車位置が合うので、それでよしとしよう。

仕組みがわかれば、自分で配線組んでも良かったのだが、またしても、めんどくさい病が出て、配線キットを購入することに。 

で調べて見ると、一番気に入ったのが、これ。

ブルーバナナTVキャンセラー SNTC-D01R 

この製品は、ハンドルスイッチを利用してナビキャンセルスイッチにしているのと一旦スイッチを押しても数分後に自動的にオフにしてくれるのが便利。スイッチオフを忘れるといつまで経っても自車位置がズレっぱなしになるんで。
が...定価2万...orz

仕方ないので、オートバックスで物色。
が、やはりここで約1.5万...orz

なんで、こんな簡単なものがこんなに高いんダァ 

まぁ、そこはこの価格でも仕方なく購入する人たちがいるからなんだろうけど...
だって、自分で取り付けられない人は買うしかないからね( ´△`) 

キャプテンは元からDIYするんで、いつものamazonで物色することに。
なんだ、amazonなら2,000円くらいからあるじゃん(^∇^)
 
でも、2,000円くらいのものであれば自分で作成できるんですが、少し調べて見ることに。
できれば、あまりスイッチが目立たないものが欲しい。
まぁ、これを使えば空きのスイッチホールに装着できるんですが。

エーモン 純正風プッシュスイッチ
_SL1000_
_SL1000_
後、できれば、スイッチを押した数分後に自動でキャンセルされるものが欲しい。
ということで、探しました。

TV/ナビキャンセラー

商品名はないみたいです...Orz

_SX355_

ユーザー評価もなかなか良いみたいだし、ナビ操作時のスイッチオンから1分後に自動キャンセルできるみたい。スイッチが小型なのも目立たなくて良い。

ということで、早速、amazonにて購入。
IMG_0387

IMG_0388
まぁ、これも簡単な配線ですね。手間を惜しまなければ自作できそうです。
IMG_0381
このカーナビをまずは取り外す必要があります。
IMG_0382
傷つけると凹んでしまうので、しっかり100均で購入した養生テープを貼り付けて、いざパネル剥がします。
IMG_0395
この部分に手をかけて、覚悟を決めてひっぱります。
このパネルですが、意外に軽い力で外すことができます。
IMG_0383

で、あっさり外れました。
IMG_0386
このパネル上にはデジタル時計やシートベルトアラームが表示されるたえ、コネクタが接続されていますので、コネクタを外せば、パネルを分離完了。
IMG_0384
次にカーナビを固定している4本のボルトを外します。
上部についているボルトは普通のプラスネジですが、下部の2本はセキュリティボルトになってます。
ディーラーから受け取ったものの中に写真のようなセキュリティボルト外しがあると思うので、それを使って外します。
IMG_0389
コネクターを外します。
IMG_0390

IMG_0391

IMG_0393
で、今回購入のキャンセラーのコネクターを本体と元々の配線の間に割り込ませます。
ちなみにキャンセラー付属の説明書はキャプテンのカーナビとは違うものの写真だったため、説明書に示されたコネクターとは違う位置でした。
ただ、接続できるコネクター形状は1箇所ずつしかないので間違うことはないです。
IMG_0394
キャンセラーを接続したら、外し手順と逆手順でカーナビを元に戻します。

戻して、ACCオンにすると...セットアップ画面になります。
どうやら、電源線を抜いたため、設定がリセットされたようです。
IMG_0396
とりあえず、セットアップしておきます。
「QUICK SETUPを開始する」を押して...
IMG_0397
セキュリティ機能を設定します。
IMG_0399
メニューは標準で。
IMG_0400
自宅を登録します。
ちなみにキャプテンは住所から登録しました。
IMG_0401
車両情報設定をします。

この画面だと5/9となってるんで、この後ももう少し設定があったのかも知れないですが...忘れました(笑)

IMG_0403
取り付け後の写真を撮り忘れてたみたいです...Orz
別の作業時の写真で代用。
カーナビのパネルの右下に見えている丸いものが、ナビキャンセルスイッチです。
あまり目立たなくていい感じ。

実際に使用して走行した感想は、
テレビは問題なく走行中に映りました。予定通り、テレビを見ている最中は車速センサーは繋がっているようで、ナビに戻しても位置ずれなどはありません。
走行中のナビ設定ですが、このナビは走行中に操作できない画面上のボタンはグレーアウトされて押しても反応しないんですが、ナビキャンセルスイッチを押すことで車速センサーをカットし、ボタン操作できるようになります。こちらも予定通り( ´△`)スイッチを押すとナビの自車位置が動かなくなります。
再度ナビキャンセルスイッチを押すことで車速センサーが繋がり自車位置が正しくセットされます。ただし、正しい位置に戻るまで少し時間がかかりますが、まぁ許容範囲でした。

結果としては、満足行く製品でしたし、取り付けもいたって簡単。というか、いつもカーナビのDIYの時に一番苦労するのは車の内装外しなんですが、C-HRは非常に簡単に内装が外れるのでカスタムしやすいですね。

もしも分からない点があれば何でもお答えしますので、気軽にコメントに書き込んでくださいね。

ではでは。